【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン ガンプラ製作記】記事一覧
製作期間:2016年5月28日~2016年6月8日ロールアウト
【機体概要】
MIP社が開発したMS。
次期主力MSとなったゲルググとその座をかけて争った白兵戦用MSギャン。
マ・クベ大佐が搭乗し、TVシリーズではRX-78ガンダムとテキサスコロニーで一騎打ちを行うも敗れ去った悲運の機体。
THE ORIGINではオデッサ撤退戦で殿を務め、連邦軍艦艇を巻き添えに自爆した。
(TVシリーズ以外ではガンダムとは戦っていないことに。。)
ジオン公国軍念願のビーム兵装持つ。
【キット概要】
第一次ガンプラブームの時は正直ハズレキットだと思ってました。
ゲルググ(しかもシャア専用の方)がほしくて模型店に行くといつもゲルググは売り切れで、代わりにギャンが山積みになっており、「ギャンの壁」などと言ってたとか言わないとかww
でも年を取るとこのギャンの良さがわかってくるようで、今ではかなり好きな機体です。
MG(マスターグレード)も製作しましたが、その時の記録は残念ながらほとんど残していませんでした。
今回はリメイクされたHGUC-REVIVE版のギャンの製作記をまとめます。
MG(マスターグレード)の出来がかなり良かったので、それを見本にしつつ手を入れたりウェザリングを施したりしています。