【HG-REVIVE MSN-00100 百式 ガンプラ製作記<3>】胴体部の製作

スポンサーリンク
HGUC

今回は胴体部の製作を行います。
ゴールド外装とそれ以外で仕上げの仕方を変えようと思ってますので、今回の組み立てでは金パーツは組み込みません。
金パーツにはクリア仕上げを、それ以外はつや消しを行います。

_

REVIVEとはいえHGですので、とても組み立てやすいですね。
手をつけ始めると一気に組み上がっていきます。

まずは自立させるために股関節から作ります。

闇雲に動かせるポイントを増やしているのではなく、人体ができるポージングをカバーするために必要な部分のみに絞った作りになってます。
おかげで破損しにくい構成になってると思います。
とはいえ、グリグリやってるとすぐ緩みますので注意ですね(^^;;

腰、腹部、胸部はポリキャップの二段ボールジョイントです。
多段になっているのでポージングしやすい構成ですね。

写真を見るとわかると思いますが、腹部のポリキャップ取り付け位置が中心よりずれています。
このズレのおかげで胴体部分でもより人に近い可動ができるようです。

胸部を組み立てます。

真ん中のボールジョイントの受け筒には金塗装のコクピットハッチを取り付けなければいけませんが、仕上げ処理の関係で現時点では取り付けません。

肩にはポリキャップを取り付けますが、後でバラした時の紛失防止のため、これもまだ取り付けません。
この状態で組むとさすがにスッカスカです(笑)


この状態でも案外重さを感じます。

先にこの部分は仕上げ処理をしていきます。
ウェザリングツールなどで墨入れと汚し処理を行います。
最後につや消しトップコートを吹きます。


外装は耐ビームコーティングという設定がありますが、フレームにはそういう設定がありませんので普通に汚してます。
シリンダーなどの金塗装部分もくすむ位まで汚し処理を入れました。
フレームに金属感を出すためにシルバー系のウェザリングツールを擦り付けています。


光の加減で分かりにくいですが、実物を間近で見るとガンメタっぽくなっています。

残りフレームは腕ですが、肩が金パーツでの挟み込み必須なのでボディフレームとのフレームのみでの接合ができません(^^;;
ここはさすがにHGですね〜。

ということで次回は腕を中心に製作します。

HGUC 200 機動戦士Zガンダム 百式 1/144スケール 色分け済みプラモデル

HGUC 200 機動戦士Zガンダム 百式 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました