フレームが出来上がったので装甲の組み込みを行なっていきます。
装甲部分でも変形機構があるため、細かいパーツ割りとなってます。
MGユニコーンがそのまま小さくなった感じなので、結構指先駆使しました(笑)
ま、それでも改善されている部分も多く、組み立てやすくはなっていました。
<!—more —>
_
はめ込み自体はそんなに苦ではないのですが、可動部分が多く細かくパーツ分割されてるのが厄介。
内側にかかるパーツはあらかじめ墨入れだけは済ませておきました。
太腿からはめ込んでいきます。
変身時の展開とロック機構のためのツメがあるので破損注意です。
また、伸縮するのでサイコフレーム塗装の際は見えないところで削っておくなど処理が必要です。
脛と脹脛の組み付けを行います。
ここは可動部がないため、はめ込みだけでした。
RGだけあって極力合わせ目が出ないようなパーツ割りになってます。
膝の可変機構への組み付けを行います。
ここは流石に細かい。。
アーム部分ははめ込みが細かいので慎重になりすぎて逆に破損しそうになりました。。
実際作った感じからだと、MGよりもしっかり作られていますね。
進化してます。
デストロイモード
変形させるのにあまりストレスは感じませんね。
MGは大変でしたが。。。
アマゾン

RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2017/08/05
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る