順当に(?)脚から組んできたシナンジュフレームですが、腕の製作に入ります。
脚と同じく細かいギミックがあるので塗り分け考えるのがとても楽しい♪
でも、結構細かい部分が多いので手間は掛かりそうです。
関節部分にはサイコフレームを配置して、パイプやシリンダーの塗り分け×2本ですからなかなか手応えがありますよww
-
さて写真は・・・。
また撮りそこねてるし(-_-;;
ということで組み込み終わったフレームの紹介を。。
シリンダーはメッキシルバーで塗り分けました。
ほんと、使い勝手がイイです。
サイコフレームは肘関節の内側に設定しました。
前腕部のパイプを組み込んだところです。
このパイプはメタリックレッドで塗ってます。
水性ホビーカラーなのですが、軟質プラ素材とは相性があまり良くありませんね。
ノリも悪いし、剥げやすいです。
肘関節の隙間からサイコフレームが見えてます。
フレームなのにパーツ割りが細かいです。
外装はめたらほぼ見えなくなるんですが。。。
肩パーツと手首は写真撮ってないので一気にワープして腕を本体へ組み込みます(^^;
この時点で既に重い。。。
次回はバックパックの製作と本体組み込み~フレーム完成です。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ (機動戦士ガンダムUC)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2013/03/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る