今回は脚部の組み立てです。
塗り分けも同時に行っています。
仮組みして塗装ポイントを決めるのが一番いいのですが、パーツをバラす時にトラブル出しそうで怖い。。。(^^;;
パーツオープナーなどのツールがあることも知ってますが、それでも余計なテンションをかけてしまうことに変わりはないと思うので。。。
MGギャンがトラウマになってるのです。。とほほ。
ギャン脚折れ修理の記録↓
【リペア記録:MGギャン】足折れ修理しました。 – PLAMO-Blog(ぷらも ぶろぐ~ガンプラ製作を中心に~)
ということでパーツをランナーから切り離した状態で組み立て説明図とパッケージ写真を見ながら塗装ポイントをきめています。
_
ということで。
実はこれも足首の部分です。
足首関節だけでもパーツは大きいです。
シリンダーなどの可動ギミックも満載ですが、パーツが大きい分作りやすいですね。
シリンダーケースは恒例のスーパーゴールド、この写真には載ってないですがバーはメッキシルバーで塗装しています。
組み合わせるとこうなります。
すごくシンプルな構造です。
ゼータとは比較になりませんね。
スラスターを作ります。
足首の前側に着くパーツですが、スラスターも二重化されてました。
内側にあたる黄色のスラスターはスーパーゴールドで。
このパーツの外側は完全に隠れるのでそのままにしています。
基部の先端、スラスターが接続される部分は噴出ノズルなので、メタリックレッドで塗装しました。
実はここ、結構ワンポイント効果があるのです。
このメタリックレッドが先ほどスーパーゴールドで塗装したスラスター内側に反射して、見栄えが変わりますよ。
こんな感じになりますが。。。
写真では反射しているのがわかりづらい(^^;;
で、このスラスターはハッチオープン時に見えるフレームに取り付けられます。
こんな感じですね。
これは足首のアーマー部分になります。
ハッチオープン時に見えるところをスーパーアイアンで塗り分けていますが、一部をサイコフレーム表現にするかどうか迷ってます。。。
実はイマイチ方針が定まってないのです。。
公式設定ではコクピット周りのみにサイコフレームが搭載されていることになっているので。。。
それにしても足首だけでこの部品量。。
さすがのVer.k.aですねぇ。
楽しい悩み(?)です♪
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。
コメント