【HGUC NZ-666 クシャトリヤ ガンプラ製作記<1>】キットの紹介と頭部の改造

スポンサーリンク
HGUC

ようやく開封致しましたクシャトリヤ。
4月ごろに楽天さんでセールがあって、ポイント交換で手出し0で入手できた奇跡のキットです。

テレビシリーズ化された影響か、近所の量販店や模型店ではユニコーンシリーズ祭りになってました。
時々お店を覗くのですが、商品は結構回転しているように思いますね。

テレビシリーズのオープニング映像で4枚羽根を開いた状態で回転する姿がとても美しくて、ちょっと割高でしたが購入に踏み切ったキットです。
とはいえ、ポイント交換なので手出し0ですが。。。(しつこい)

今回の製作はギャンと同じように「ほぼライブ」でレポートします。
よろしくどうぞ〜m(__)m

_

ではランナー紹介です。
HGUCではありますが、ボリュームは小型のMG並!!
これは作りがいがありそうです!

こちらは本体のパーツ群ですね。
本体だけだとそこまで大きさは感じませんね。

こちらは4枚羽根。

でかいですねー。

それでは頭から製作します。
HGUCはモノアイがシールです。
これが実にオモチャっぽい仕上がりになってしまうので、絶対的な改修ポイントです。
ここの出来が後々のモチベーションにつながってしまうので、しっかりやるためにも最初に手をつけます。


グレーのモノアイレールにポリキャップ1個。
頭は上下に分かれており、前後にかなり長い印象です。
船みたいですね(笑)

モノアイレールは二本ある差し込み軸のうち、太い方の軸にはめ込みます。

あとはフタ(笑)をするだけ。

仮組み完了〜
ゲルググみたいですね。

これにシールだとやはりイマイチ感が出てしまいますので、サイトレンズを組み込むことにします。

モノアイレールも、頭部のモノアイスリットもかなり小さいのでレンズフレームをモノアイレールに組み込むのは難しいかな。
ということで、レンズだけ埋め込んでみます。
まずはモノアイレンズの形にレールをくり抜きます。

あらかじめ墨入れしておいたレンズをはめ込みます。
はめ込みには瞬間接着剤を使用していますが、部品が小さすぎて中々キレイに付けられない(´Д` )

レンズのフチをメタリックレッドで塗りました。

モノアイが充血してるように見えますが、フチの色が写り込んでしまってるのです。
ま、これはこれでいいかなと思います。
裏側をメッキシルバーで反射するように塗ってます。


メッキシルバーは結構透けるので、レールの軸を金塗装。
たぶん、いみないです(笑)


頭蓋も裏塗り。
見えないと思いますが、裏塗りするだけでしまって見えるのが不思議なところ。

モノアイレールの軸は少し削りました。
はめ込んでみます。

うん、モノアイ見えない(笑)


ちょっと頭蓋が浮いてるので、補正が必要ですね。

あとはレールを使わずにレンズフレームを使う方法も試してみたいと思ってます。
顔は人形の命ですから、できる限りこだわりたいポイントなんですよ〜〜(^o^)

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

  1. kurage69 より:

    クシャトリアは気になりつつ、まだ購入してないので制作の進行、楽しみにしてます。

  2. ashana07 より:

    クラゲリオンさま>
    コメント、ありがとうございます!
    コメント承認してたつもりが出来ていませんでした。。
    遅くなり、失礼しました。
    クシャトリヤもエングレ塗装を始めたあたりからペースが一気に落ちまして。。。
    ボチボチな感じで進めています。
    気長にご覧いただければ嬉しいです!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました