【HG オリジン 高機動型ザクⅡ オルテガ機 ガンプラ製作記<4>】腕部の製作

スポンサーリンク
HG

今回は腕部の製作です。
脚や胴体と比べて細かいパーツの組み合わせが多いところです。
HGオリジンフォーマットやREVIVEフォーマットはパーツ自体は小さいものの、組み合わせはちょっとしたMG並みだと思います。
それだけ1/144も進化してるってことですね。

_

肘関節から作ります。
関節内側の可動部分はスーパーゴールドで塗装しました。
もはや定番ですね。
これやらないと落ち着かなくなってます(^^;;

関節の塗り分けは外側内側どっちにするかなんですが、外装まで組み上がった時のバランスを考えて決めてます。
塗装範囲は狭く、近似色が並ばないように、というのが判断の基準ですかね。
あとは気分です(笑)


組み込んだらこのような色配置になります。
肘外装も暗色系なので金が映えるはず。
上腕は薄紫ですが、間にワンポイントフレームの成型色が挟むので問題ないでしょう。

後ろから見るとこうなります。

隙間から金色がうまく組み合わさって、我ながら上出来かな♪

肩を組み立てます。
左右でちがうので、まず右肩から。

内側の可動部分をスーパーゴールド塗装してます。
左側の突起はシールドとの接合部です。
シールドにもアーム構造があって、かなり可動します。

次は左肩。
こちらはスパイクアーマーが付きます。

向きが変ですね。
写真左側が上になります。
メガネ型のアームがスパイクアーマーの取り付け部になります。
つまり、肩パーツは左右兼用ではありません。
思い切ったことしましたね、バンダイさん(^o^)

では右腕から組み上げます。

肩のシールド接合部あたりもスーパーアイアンで塗り分けました。

こんな感じです。

では、左腕を。

若干構造が複雑ですがやってることは同じですね。

腕を本体に取り付けました。

腕をつけるとさすがにザクっぽくなりますね。

HGの一年戦争ものはパーツ数は多いですが、サクサク組めるしどんどん形になっていくので進むの早いです(^o^)

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました