また新しく筆を調達しました(^^;;
新しくというより、以前使っていた筆と同じものを購入しました。
タミヤのモデリングブラシPROⅡの面相筆(細)です。
今まで使っていたこの筆の毛先がかなり削れてしまって使いにくくなったので他社製も含めて色々試しましたが、結局この筆に帰ってきました(^^;;
このPROⅡは毛先のまとまりがとても良く、筆先も柔らかいので細かい塗装がとても作業しやすく感じます。
自分が使いやすい筆だと塗装も楽しくなります。
アトラスガンダムは結構塗り分けポイントがあるので筆のコンディションは重要です(^^)
_
今回は腕の製作です。
腕にも球状関節や外装の色分けにシール指示がありますが、うまく貼れる自信がないので、やっぱり筆塗り(^^;;
でも慣れてくるとシールよりも早く仕上げられるかもです。
がんばってみます!
肘の関節パーツです。
球状内側部分はスーパーアイアン、リング部分は水性のイエローで塗り分けています。
シールがあるのですが、曲面シールはシワになりやすいのと断面の紙部分が見えてしまうのがイヤなので同じく汚くなるなら、ってことで筆塗り敢行(笑)
スーパーアイアンがラッカー系なので水性イエローが重なっても水性薄め液でリタッチしても溶かしません。
このように違う性質の塗料の塗る順番を考えることで筆塗りがしやすくなります。
肘の内関節はスーパーアイアンで塗装しました。
腕側のパーツにはパーティングラインが目立ちますので処理してから塗装したほうがよくなります。
前腕部を組み立てます。
一部色が足りませんでした。
合わせて裏塗りを行います。
ほんとは成型色のままでもいいのかもしれませんが、イマイチ感があったので手首接続部も合わせて塗装しています。
組み立てるとこのように。
黒っぽい部分は全て水性の焼鉄色です。
Mr.カラーのラッカー系の方にも焼鉄色はあるのですが水性のみつや消しになっています。
つや消しの方が裏塗りや隙間の機械調塗装では使いやすいと思います。
隙間から見える黒系は焼鉄色です。
成型色のままだと締まりがないというか。、。
塗装して正解でしたかね。
上腕部の外装です。
このパーツは一発抜きのパーツですが、黄色がシール色分けです。
ここまで塗装で製作してるので塗装します(^^;;
ムラなく割とすんなり塗れました。
乾燥待ちの間に肩の製作を進めます。
恒例の裏塗り(^^)
肩外側に蛇腹のモールドがあります。
ここは塗らなくても良さそうなのですが、なんとなく塗ってしまいました。(笑)
肩の上部にビームサーベルの射出スロットがあります。
フレームの内側からスロットを差し込みます。
閉じるとこのように。
肩には足りない色は無さそうなのでこのまま組み立てていきます。
ボディに取り付けます。
いよいよアトラスガンダム本体の全貌が♪
指の配色が白なので、このままでもいいとは思うのですがそれなりに少し工夫したいですね。
白が引き立つような隙間塗装を考えておきたいと思います。
HG 機動戦士ガンダム サンダーボルト アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/03/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。
コメント