必要なパーツを全て組み付け終わりました(笑)
本機はサイコフレームの通常発光モードですが、金属の自家発光状態の再現に挑戦しました。
クリアパーツのままでは再現できない金属発光感が少しでも出てればいいなと思います。
HGUCバンシィノルンデストロイモードは今回で二体目、ユニコーンのデストロイモードを含めると三体目のRX-0ですが、過去作と比較しても結構手を加えたほうだと思います。
「手間はかかるけどやることは簡単」な手法のみで作ることを意識してますのでテクニック的には本当に大したことはしていません(^^;;
それでもご訪問くださる皆様に感謝してます!
本当にありがとうございますm(__)m
それでは、組み上げ直後のバンシィノルンをご覧いただきたいと思います。
_
最後に残ったビームマグナムを製作してバンシィノルンに持たせました。
ビームマグナムは最中合わせでしたのではめ込むだけ。
フレームラインなどはスーパーアイアンで塗装しました。
ウェザリングカラーのフィルタリングリキッドのシェードブルーを全体に使って、パーツ自体を少し青みがかるようにしました。
それからウェザリングカラーのマルチブラックで墨入れして仕上げてます。
ま、簡単フィニッシュですね(笑)
シールドは少し手直ししました。
クリアオレンジのノリ具合がイマイチの箇所があったので水性専用薄め液でぼかすように溶かしました。
下地のシルバーはラッカー系の為、水性クリアカラーを手直ししても影響はほとんど出ません。
安心して作業ができました。
各関節の自由度は申し分ないのですが、バンシィノルン特有の、ユニコーンでは出ない問題があります。
デカすぎるシールドとバックパックのたてがみがものすごく干渉します(T-T)
シールド側では回転軸があり、たてがみも少したためるので全く動かせないわけではないのですが、それでもポージングが不自然に見えることがあってなかなか決まりません。
不自然な状態で無理するとシールドの取り付け部から外れたり、腕が肘から落ちたりします。
だからと言って腕側に合わせるとたてがみの根元が折れそうだったり(笑)
そういうデザインなので仕方がないですねぇ(^^;;
背中側から。
たてがみの金色が隠れる分おとなしく見えますが、バックパックのサイコフレーム露出部がゴテゴテしてるのでこれはこれで見栄えはいいと思います。
スラスターはスーパーアイアン、芯をメタリッレッドで統一しました。
このアングルは迫力があって好きです。
ただ、スラスターの淵を薄くする加工をしたほうがよかったかなとは思いました。
下のスタンドはアクションベース3です。
うまく作り込めばエピソード7のインダストリアル7付近を周回している感じが出せるかもですね。
シールドの重さで回転してしまいます。。。
こういう中空ポーズはバランスが取りづらいです。
これで一つかけプラ消化できましたが、ポージングするときに一部塗装を削ってしまったので修正作業をしないといけません。
が、製作記についてはこれにて完結とさせていただきますm(__)m
実は新しく完成キットの写真だけを掲載するブログを作りました。
記事はまだないので、記事アップしたら紹介させていただきます!
何かリクエストがあればコメントください(^^;;
どうぞよろしくお願いしまーす!!
HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン デストロイモード (機動戦士ガンダムUC)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2014/03/22
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (5件) を見る
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。
コメント