【HGUC NZ-666 クシャトリヤ ガンプラ製作記<8>】エングレービング塗装

スポンサーリンク
HGUC

クシャトリヤ製作記の更新間隔が開いていますが、サボってるわけではありません(^^;;

袖付き系の部分塗装最難関のエングレービングを始めたので、毎日やってても作業ペース自体はものすごく遅いんです。。。

私は塗料を水みたいに希釈しているので、比率的に強くなった薄め液成分で塗装済み部分を溶かしてしまうことがあります。
※溶かすのを逆利用することもありますが。

なので、ちょっと塗っては乾かし、乾いたらリタッチを繰り返しているところです。

_

とはいえ、だいたい終わりましたので記事にしようと思います。
エングレービング塗装についてはいずれ別記事にして掲載しようと思います。

と、その前に。
便利なグッズ(?)を紹介します。

ボトルキャップです。
私は炭酸水もしくはミネラルウォーターを常飲しています。
無糖で無添加、無成分なのでひとすすぎするだけで綺麗になります。
この中に少量薄め液を入れてパレット代わりにしています。
筆についた塗料を柔らかくしたり、塗料の表面を溶かして慣らすために使ってます。
筆洗いようではないので、色が混ざると困るのですがボトルキャップなら使い捨てできますから便利ですね。

さて始めましょう!

ゲートがエングレービングに当たってるんですよね。。

ここのゲート処理は細心の注意が必要だと思います。
残れば目立つし、削りすぎるとエングレービングが歪みます。。
実際、ちょっと削りすぎた部分があって塗料の発色が悪くなりました。
よく見ないとわかりませんけど(^^;;

エングレービングは線を描く作業です。
が、ガンプラのエングレービングは少し盛り上がっていますので、平面に描くよりは格段にやり易いですね。
エッジとエッジの間に乗せればいいので、

上の写真のように筆のお腹側を使います。
エッジに擦り付けるようにしながらできるだけ一気に線を描きます。



エングレービングのラインの外側、はみ出してもあまり影響がない方からやると意外に一回で綺麗な線が描けることが多いです。
メンタル的な要素がほとんどだと思います。
慣れと成功体験の積み重ねですね(笑)
うまくやろうとすればするほど線がよれます。
無意識に力が入るので、数をこなすしかありません。
数をこなせてくると、筆先を使っても寄れずに一発で描けるようになります。
線は一気に描く方が綺麗に引けますから、数をこなしてメンタルに余裕を作りましょう(^^;;

なお、はみ出してもとっておきの修正方法があります。
それについてはシナンジュの時にも少し語ってますが、別項目できちんと記事にしようと思います。


エングレービングの塗料はクレオスのホワイトシルバーを使いました。
普通の白よりも、ちょっと兵器っぽくなると思います。

1回目塗りのエングレービングですが、ゲート跡が目立ちます。
これでもやったつもりなんですが、それでも足りなかったんですね。
すぐ塗料落としてゲート処理をしました。


これは塗料が少し硬かった。。。
先ほどのボトルキャップ薄め液で表面を均しました。


濃淡が出過ぎたところをリタッチしていきます。
本当にちょっとずつドライブラシをする要領で付けていきます。
塗る、という感覚ではありませんね。

で、はみ出したところをリタッチし、クレオスのウェザリング塗料の墨入れ用をエングレの縁に流し込みます。
そうすると、こんな感じに仕上がります。

いかがでしょうか。
ほぼフリーハンドでもここまではできると思います。
乾燥に時間をかけていますが、実質作業ペースで考えると慣れてくればそんなに時間かからなくなるかなと思います。
蒔絵職人さんの筆さばきを見ると、迷いなくスッと一気に描いていきます。
あのレベルを目指していけばいずれうまく塗れるようになるんでしょうね〜(^o^)

目指せ!エングレ職人(笑)

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました