ここにきて製作のペースが急激に落ち込んでおりまして。。。
ま、公私ともども繁忙期ってところです。
それでもボチボチ進めていきます。
放置すると積みプラになっちゃいますしね。
MGギャンは足掛け2年半掛かりました。。。。。
そうならないようにこのブログを始めたわけなので、
がんばっていこうと思います(^^;
さて今回は胴回りの製作です。
–
まずは股関節から。
ここにも、このキットの特長である、ラバーパーツが組み込まれます。

股関節自体のつくりはいたって簡素です。
というか、写真真ん中のパーツの一点ものでした。
これに左右のラバーパーツをかぶせます。

巨大なゴムパッキンですねぇw
これ、ウェザリング処理に困りそうです。。。
腹部にもラバーパーツをはめます。

蛇腹になりますね~。
腹部自体もシンプルなつくりです。
ぎゅっと押し込みます。

脚と股関節、腹部もはめ込んでみました。

腹部にはポリキャップが内蔵されるのですが、このポリキャップ、裂けました。
けど、グラグラにならないし可動範囲が広がったので特に処置はせずこのまま放置にしますw
胸部の製作です。
塗りわけをしました。

型の付け根、回転部分を恒例のスーパーゴールドで塗り分けてます。
肩の付け根を胴体へはめ込んでいきます。

一体成型にしないところがMGらしいところですね。
おかげで塗りわけしやすいし、機械的なリアルさも出せます。
胸部ダクトはメッキシルバーで塗装しました。

コクピット内部も少し塗ってます。
頭部フレームをセットします。

悪い感じが出てきましたww
腹部に乗せて、いよいよ・・・

ズゴック、デスクに立つww
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。


コメント