腰のアーマー類を組み立てます。
1枚のアーマーでも細かくパーツが分割されていて、塗装なしでも色分けまでほぼ完璧に出来上がります。
私は部分塗装派なので、アーマーの内側のモールドや可動部分周辺の塗り分けなどを重点的にやっています。
–
まずウラ塗りから。
シリンダー類をゴールドやメッキシルバーで塗装します。
このパーツは完成後でも見える部分ですので、意識して塗り分けしておきます。
機械的な雰囲気がでればいいな~。
アーマーの表側に分割されたパーツを差し込みます。
スラスターフィンとかラダーっぽいパーツなんですがわざわざ分割されてます。
手が込んでますなぁ。
ウラ塗りした内側パーツをはめこみます。
このアーマーはおしり側なので、シリンダー類ははっきり見えると思います。
ここにもフィンを取り付けます。
おしり側の表側アーマー組みあがりました。
次は前側を組み立てます。
ここは細かいパーツがつくので、先に墨入れをしておきます。
その細かいパーツ言うのがこれ。
エングレパーツです。
これにパイプが接続されます。
アーマー内側もはめ込みます。
フレームはメッキシルバーで塗り分けました。
エングレパーツセット完了。
線がよれているのであとで修正します。
おしり側と前側をパイプでつなぎます。
パイプの芯線はスプリングです。
おしり側に組み付けたスプリングにパイプパーツを通していきます。
パーツはゴールド塗装してます。
どんどん通していきます。
パイプパーツは一部やや斜めにカットされているのでうまく組み合わせつつ差し込んでいきます。
ゲート跡など目立つ箇所をリタっちしておきます。
スプリングの保持力は高めなのでこのまま放置・乾燥させておきます。
その間にサイドアーマーの作成をします。
ゴールド塗装済みのスラスターをサイドアーマーのフレームに取り付けます。
外装を取り付けます。
この外装もウラ塗りをしておいたほうがいいでしょうね。
私は墨入れ用の黒を塗りつけた後、ティッシュでこすって汚しています。
サイドアーマーも上下にわかれているんでした。
細かいなぁ~~
サイトアーマー上部に黄色のスラスターパーツを取り付けます。
度々書いてますが、私はゴールドで塗装しました。
スラスターの穴も予めウェザリングしています。
ゴールド塗装されたスラスターは締まって見えます。
ウラ塗りは効果絶大ですよ~
サイドアーマーできました。
一部リタッチが必要ですねぇ。
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。
コメント