腰アーマーだけで1ページ消費してしまいました(^^;;
今回は上半身も作り込んでいきます。
ちなみにウェザリングのスス汚しですが、ウェザリングツールのススと赤サビ、オイルの三色を中心に使ってます。
オイル⇨赤サビ⇨ススの順番で処理することが多いかな。
ま、でもあまり決め事はせず、その時の雰囲気でやってます。
無計画かつ行き当たりばったりってヤツです(笑)
_
上半身は組み込みパーツが多いのでガンダムさんは上下分割。
コアファイターも外しました。
まずはここから。
入念に汚しをかけてフレームへ組み込みます。
そして、フレームに組み戻します。
外装のトリコロールカラーの部分です。
可動範囲の拡大を考えると、これくらいの分割になるのは理解できます。
頭を外して組み込みます。
次はコクピットハッチです。
妥協って言葉はありませんね。。
コアファイターをドッキングして、コクピットハッチを装着します。
ぐらぐらすることなくしっかり装着できてます。
ガンダムらしいマッシブなスタイルになってきました!