REVIVE

スポンサーリンク
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<8>】本体組み上げ完了!!

腕、手首を組み上げて、脚の分割パーツを組んでいきます。 合わせてバックパックあたりまで進めようかと思います。 これでいよいよREVIVEギャンの全貌が見えてきますね。 HGではここまで詳細なレポートをするつもりがなかったのですが、ほぼライブ...
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<7>】腕・手首の組み立て

ボディまで組み上がったので、乾燥待ちしていた腕を組み立てます。 腕も関節の可動部、接合部の塗り分け、外装の裏塗りをやりました。 一部フレーム構成だったり、右手首の二重関節といい、可動に関しては申し分のない出来だと思います。
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<5>】頭部、再々再度やり直し(笑)

ええっと、スミマセン。。。 またまたまた、やり直しました。。。 久しぶりにMGギャンを眺めてたら、「やっぱちがうよね。。。」と思ってしまって。。(^^;; 頭を再々再度解体してやり直しました。 レンズの厚みがヘルメットに干渉するのを気にして...
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<4>】脚部の塗り分け

頭部の改造が落ち着いたのでようやく脚部から製作します。 REVIVEの新フォーマットなのですが、RGではなくHGなので完全なフレーム構成ではありません。 太腿から膝はフレームですが、下脚部はモノコック(?)となってます。 とはいえ、ただのモ...
HGUC

【HGUC-REVIVE ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー 製作記<6>】ロールアウト!

マークII4号機も今回でロールアウトです。 完成写真、可動レビューとウェザリング、ダメージ表現の紹介をしたいと思います。 ダメージ表現の考え方は前回の記事を読んでいただければと思います。 plamo-blog.re-press.com
HGUC

【HGUC-REVIVE ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー 製作記<5>】ダメージ表現とウェザリングへ向けた設定

大体の組み上げが終わりましたので、いよいよダメージ表現やらウェザリングやらやっていきます。 ガンプラだけにとどまらず、リアル感をどうやって出していくのか試行錯誤しながらやっていくのは大変ですけど私にとってはとても楽しい時間です。 その汚れや...
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<3>】頭部の再々改造(笑)

製作開始から3日。 自分の時間は平日は子供達が寝静まった後の〜2時間くらいです。 多趣味なもので、プラモ製作以外にもバンド関係や、パソコン、最近始めたWebデザインの勉強をやってます。 ま、時間、たりない(^^;; そんな状態ですが。。 頭...
HGUC

【HGUC-REVIVE ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー 製作記<4>】全体の組み上げ〜デカール貼りくらいまで。

さて、今回でだいたい組み上げてしまいます。 デカールやシールはカメラアイくらいしか同梱されてないので、他のキットで余ったモノを流用します。 前回、頭部の組み立てを載せてなかったので、ここでサクッと紹介します。 カメラアイはシール指定なのです...
HGUC

【HGUC-REVIVE YMS-15 ギャン 製作記<2>】頭部モノアイ周りのやり直しと胴体の組み立て

前回、頭部の改装を行いましたが、ちょっと気に入らなかったのでモノアイ周りをやり直しました。 モノアイ塗装の微小なはみだしや、レール部分にできた下地透けを修復し、レンズの再塗装。 ギャンって旧キット時代は売れ残りが多く、ある意味ハズレキットだ...
HGUC

【HGUC-REVIVE ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー 製作記<3>】胴体と腕の組み立て。

今回は胴体と腕をまでサクッと組み上げていきます。 四肢のみフレーム構造ですね。 それにしても1/144サイズなので部品が細かいです。 無くさないように注意ですね〜
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました