Ζガンダム

スポンサーリンク
MG

【MG MSZ-006 ΖガンダムVer2.0 ガンプラ製作記】記事一覧

【MG MSZ-006 ΖガンダムVer2.0製作記】記事一覧 MG MSZ-006 Ζガンダム製作記の記事一覧ページです。 製作期間:2015年7月30日~2015年11月2日ロールアウト   MSZ-006 Ζガンダムとは?
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<10>】ボディ外装の組み立て

いよいよボディ外装の組み立てを行います。 組み立てながら裏塗りや塗り分けをやるので時間がかかってしまってます。 組んだあとに「ここ塗り分けたほうがいいなぁ」という部分も出てきます。 上半身組み立てていくにつれてどんどんゼータらしくなっていく...
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<9>】腰アーマーの裏塗りと組み立て

外装の組み込みを行いつつ、各パーツの裏塗りも行ってます。 特に可動部分やスカート、裾などチラ見されるところは押さえておいたほうがいいと思います。   腰アーマーなどは裏側が見えやすいので塗りわけ甲斐のある部分だとおもいます。  
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<8>】脚部外装の組み込み・その1

フレーム部分もだいたい出来てきましたので、外装の組み込みを行っていきます。 製作途中でも立ち姿でディスプレイしたいので、やっぱり脚部から制作していきます。 可変機で可動部が多いので外装もそれなりに多く、細かいです(^^;  
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<7>】腕部フレームの製作

腕部の製作にかかります。 ゼータの腕自体は可変機構が殆ど無いのでサクサク組めます。 パイプとか回転軸あたりの塗り分けを行いながら製作を進めていきます。
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<6>】上半身フレームの製作とゼータガンダム大地に立つ(笑)

上半身のフレーム部の製作に入ります。 上半身も可変機構があるため細かい可動パーツの組み合わせになります。 破損にも注意ですが、はめ込みの時に負荷をかけすぎて削れてグラグラとかにならないように気をつけないといけません。   可変機はやっぱりシ...
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<5>】脚部フレームと股関節フレームの製作

MG Zガンダム Ver2.0の脚部フレームと股関節フレームの製作です。 変形機構のため細かいギミックが満載です
MG

【MG ZガンダムVer2.0製作記<4>】脚部フレーム製作と塗り分けの方針について

脚部の製作に取り掛かります。 ヒザが逆関節に曲がったり、ヒザ、足首が伸縮するなどの変形機構が満載です。 パーツをざっと見渡してみても細かいモールドがあったり、パーツ分けも細やかだったりと随分進化してるなって感じはします。 可変機なので、パー...
Ζガンダム

【製作記Zガンダム・ヘッドディスプレイベース】ボチボチ作ってます~♪

以前の雑誌の付録についていたZガンダムのヘッドディスプレーベースをボチボチ作ってたりします。 サイズは1/48スケールで結構な大きさです。 他にもシナンジュやユニコーンも作ってます。   ただ、片手間にボチボチ作ってることもあって写真が少な...
HGUC

【リペア記録:HGUCゼータガンダム】ブレードアンテナの再生

息子用(現在保育園児)に買ってあげたHGUCΖガンダム。 パーツ差し替えですが、ウェーブライダーへ変形できますし、MS,WRどちらの形態でもとてもスタイリッシュでカッコイイ。 息子の大のお気に入りでガシガシ変形させたり、他のHGシリーズと戦...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました