【MG MSN-00100 百式 Ver2.0 ガンプラ製作記 <2>】脚部フレーム関節部分の製作

スポンサーリンク
MG

MG百式Ver2.0のフレーム製作に着手します。
毎度のごとく、脚から組んでいきます。
今回は金色の成型色を活かすため、ほとんど手を加えないパチ組、超簡単フィニッシュで仕上げます。

いつもならフレーム内部の部分塗装などもやるのですが、外装が金色のため、あまりやりすぎると何が何だか分からなくなりそうなのでフレーム部分塗装もあまりやらないつもりです。

_

足首関節から組み立てます。
ボール状の関節構成になってます。

このままではちょっと寂しいので、スーパーアイアンで塗り分けました。

プラ素材が軟質系の樹脂のようで、この素材は塗料のノリが良く塗りやすいですが、メタリック系はガサついた鋳物感じになります。
好みが分かれると思いますが、私は好きです(^-^)


軸は3つあります。
結構な可動範囲になりそうですね。

足側の基部に差し込みます。

軟質素材ですが、奥にポリキャップを仕込む念の入れよう(^^;;
かなり組み立てやすいですね。

足側の製作を続けます。
つま先の基部を作ります。

形状は違いますが、他のVer2.0系と同じ仕組みですね。

股関節部分を製作します。

パーツの中にポリキャップを埋め込む仕様です。

ポリキャップが少しだけはみ出すようになってまして、このおかげで軸の安定を保つ仕掛けになっているようです。

いつもならここも部分塗装するのですが、今回はしないことにしました。
ただ、白、シルバー系で墨入れするかも。。。
全体のバランスを見てから決めたいと思います。

続けて膝の関節を製作します。
パイプパーツが赤で色分けされていますが、プラ感満載なので塗装しました。
メタリックレッドで塗装したあと、パイプの隙間の蛇腹の部分にメッキシルバーを流し込み、乾燥後にクレオスのウェザリングカラーのブラックを流し込んで墨入れしました。
この三種類の塗料は、ラッカー系、メッキシルバー、ウェザリングカラーの順で載せていくと相互に干渉しにくいので重ね塗りしやすいです(^-^)

写真では分かりづらいですが、スプリングっぽくなりました!

他のパイプパーツも同時に同じ処理をしています。

膝は二重関節です。

膝内側のパーツはラインをスーパーアイアンで塗り分けました。
ほとんど見えませんが、なんとなく癖で(^^;;
蓋をすれば完成です!

今回はほとんど手を入れないので結構サクサクと進みます。
いや、手を入れたいのですが、外装が金色で色かぶりが嫌なので我慢してます(^^;;

MG 1/100 百式Ver2.0 (機動戦士Zガンダム)

MG 1/100 百式Ver2.0 (機動戦士Zガンダム)

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました