【HG IBO ガンダム・ヴィダール ガンプラ製作記 <3>】上半身及び頭部、腕部フレームの組み立て

スポンサーリンク
HG

今回は上半身フレームの製作を行います。
パーツ構成がシンプルで、フレーム自体がガンダムフレームというように共通化されてるため過去の鉄血のオルフェンズシリーズを製作されていれば楽に組み上げることができます。

頭部形状など一部に変更がありますが、ベースはバルバトスと同じです。
あ、ランナー名がガンダムフレーム2なのでキマリスの方ですね〜

ちなみにこのキットでは型式番号が伏せられていました。
みんなわかってますけどね、キマリスだって(笑)

_

上半身のフレーム用パーツです。

「ガンダムフレーム」を作ったことのある方には見慣れた風景ですね(笑)
パーツ数少ないのに首、肩のジョイント、胸部可動と腹部まで一気に作れます。

胸部を組み立てます。
左右にこの時代のエンジンに当たるエイハブリアクターが配置されます。

リアクター二機併用稼働は繊細な調整が必要で、難しいのでガンダムフレームのみに見られる特徴という設定になってます。
このヴィダールはバックパックにもう一機リアクターを積んでいます。
オーバースペックでもリアクターを積んだ理由はインストでも明かされていません。

この細長い部分が腹部になります。

腹部は外装は付かず、フレームは露出した状態です。

襟元の白いパーツですが、真っ白ではなくくすんだ感じのやや黄色がかった色です。
写真では分かりにくいのが残念です(^_^;)

胴体フレームを腰部と接続し、自立させます。

続けて頭部フレームを製作します。
カメラアイは塗装しました。
GXホワイトシルバーを塗装したあと、上からアクリジョンの蛍光レッドでキャンディ塗装しています。
ぼやっとした淡く浮き上がる感じに見えてます。
ただ、ムラがあるせいかイマイチな感じもします。。。(^_^;)
アップにしてみました。

側頭部はフレーム露出です。
指定はありませんが、ここの部分をスーパーアイアンで塗装してみました。

頭部を接続。

ダースベイダー??
そういえばヴィダールは英語表記ではVidarだそうです。
ベイダーはVader。
よく似てます(笑)

さて、このまま一気に腕も作ってしまいます。
小難しいところはありませんのでランナー状態で塗り分けがおわったら組み立ては一気です(^ ^)

腕部フレームのパーツです。

この並びのままはめ込んでいくだけです。

パーツが小さいくらいで特に難しいところはありません。
オルフェンズの1/100シリーズはこの構造で大きくなっただけと思っていただいていいと思います。
なので、我が家の小学一年生でも自力で組み立てできるわけですね♪

フレーム完成です!


頭部で目のように白く光っているところはカメラアイではありません(^_^;)
ただの光の反射ですので悪しからず。

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました