【MG シャア専用ズゴック製作記<7>】外装パーツ組み込み一気にいきます!

スポンサーリンク
MG

外装パーツの組み込みの続きデス。
ゴッグは太腿や二の腕など構造上フレーム構成になってない部分が比較的多いので、足から上はパチパチ嵌め込んで行くだけです。

ま、特にいじるところも無いのでそのまま組み上げていきます。

_

脚部の外装パーツです。

これだけです(笑)
ある意味、漢らしい(^o^)

パチンとはめるだけ。

なのですが、外装パーツから少しだけ見える部分の処理をどうするか迷いました。
これが何を意味してるのか脳内設定出来なかったので。。。
ウェザリングやるときに考えるということで、この時点ではスルーしました(^^;;

さらに上に上がって、次は腰部です。

前後に嵌めるだけなのですがフンドシ部分に付ける小さいパーツがあります。
情報量を増やすために分割されたと思うのですが、ここもどうするか迷った末、以下(ry

そして、嵌め込んでいきます。

前後に嵌めるだけの簡単構成。
でも、可動域は確保されてるし、プロポーションも崩さない。
ある意味傑作MGかもしれません。

そうそう、コクピットは塗り分けました。
かなり薄めた塗料を面相筆で流し込むように塗りました。
ま、ハッチはほとんど開けませんがね。。

勢いに乗って腕も組みます!

はい、ここも前腕だけで二分割(^o^)

パチパチはめていきます。

フレームのネジをスーパーゴールドで塗り分けました。

バックパックを組み上げます。
結構パーツが分割されてます。

スクリューを取り付けます。
あらかじめスーパーゴールドで塗装しておきました。

スクリューは中で固定されません。
クルクル回せるのですが、組み付けた後はどうやって回すんでしょう(^^;;

パックの内部構造です。
ポリキャップを嵌めます。

ゴッグは外装取り付け部にもポリキャップを多数使用してます。
付け外ししてディスプレイを楽しめということでしょうね。
でも、内部構造がしっかり作られてるのでそれだけでも見栄えはします。

後はどんどんはめ込むだけです。

バックパック完成です!

さて。
もうボディまで行っちゃいますかね。

ボディ二枚、頭一枚、計3枚構成(^^;;
ま、デザイン上変に複雑にする必要は無いですからね。

で、胸の丸い部分は色分けされてなかったので縁をスーパーゴールドで塗り分けました。
パーツが分かれているわけでは無いので、モールドに染み込んだりしないように最新の注意を払いました。
ま、私はマスキングしないのではみ出しますが、爪楊枝に薄め液つけてゴシゴシこすって拭き取ってます。
最後に墨入れすればいい感じでごまかせます(笑)

中のフィンはフレームなので、あらかじめザクッと塗り分けて完了。

アタマを被せます。

ただ被せるだけなのですがこれがしっかりハマるんですよ。
すごい設計です。

バックパックもセットします。

そして、ついに全貌がっ!!

実は爪の数が左右で違う、アンシンメトリー仕様です。

さ、いよいよウェザリングが待ってます〜
水陸両用っぽい汚れの表現がんばります!

【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。

【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog

趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life

【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。

写真素材のピクスタ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました