ジオングの胸部を制作していきます。
胸は肩に連動してスライドする仕組みになってます。
方の付け根が開くように稼働します。
腕自体がパーツ量も多く重いために強度不足になってしまうようで
ビス止めをすることで強化されています。
–
大きなブロックを組み合わせて、それを保持するためのビス止めを行います。
「締めすぎに注意」と書いてあります。
締めすぎると割れるし、動かなくなりますからね~。
なんでもほどほどにですね。
組立図が写るように撮影してみました。
このビス止めの部分はコクピットブロックで覆われて見えなくなります。
なので、あとからビスの締め具合を変更しにくいので「締めすぎに注意」です!
コクピットです。
シートや計器類を塗り分けてみました。
この頃はまだガンダムマーカーでしたので細かい塗り分けはできてません。
頑張って塗り分けても外装つけるとほとんど見えなくなります(T_T)
次に首元を制作します。
上に頭が刺さります。
ジャバラは墨入れペンやリアルタッチマーカーのグレーでウェザリング。
頭部との接続部はシルバーで塗り分け。
墨入れペンで墨入れと少しスス汚れを付けておきます。
この首のパーツをボディ側の基盤(?)になるブロックへ組み込みます。
このブロックと首のパーツの2つを使って多重関節のように可動します。
フレームっぽいところをシルバーで塗り分け。
隠れてしまうかなと思ってましたがよくよく見ると少し見えるようです。
やっぱ、チラリズムですよね~~
首ブロックをボディへ組み込みます。
コクピットにもカバーを取り付けます。
開口部はシルバーで塗り分けしてみました。
ハッチを開けたら少しくらいは見えて欲しい(^^;
コクピット外装とハッチです。
ここも塗り分けしました。
開口部を塗る時は内側まで塗っておいたほうがいいでしょう。
逆チラリズム予防ですww
取り付けました。
うーん、見えないですねww
シートは見えるのでまあいいか。
しかし、シャアはここから乗り込んだんですよねぇ~。
でかい機体なのにハッチは小さいですね。
シール貼ったり、ウェザリングしたり。
左胸の汚れはほら、アレです。
シール破損(T_T)
首を後ろに逸らす時はここのブロック自体がせり上がります。
フレームが少し見えてます。
塗ってて正解でしたw
今回の記事はここまでにします。
【注意】
当サイトの画像は全て右クリック禁止の設定を入れています。
ご了承ください。
【姉妹サイト】
完成済み作品の写真レビューをまとめているサイトです。
PLAMO-Builders Brog
趣味の写真撮影紹介サイトです。スマホ撮影縛りの作品を掲載しています。
Smart Photo Life
【広告】
写真素材サイトPIXTAさんで細々と画像のご提供をさせていただいています。
私の写真だけではなく、他にも優れた写真やイラストがたくさん登録してあります。
ぜひご利用ください。
コメント